今年度も半年が過ぎようとしており、年長さん(5,6才クラス)は小学校入学まであと半年となりました。そこで9月から、年長さんは、保護者様と離れて一人でのレッスンが、始まりました。
今までは、いつも、保護者様がそばについていて、なにくれとなく、補佐をしていただけていました。9月からは、保護者様は 、待合室で待機。レッスンは全く一人で受けます。
==教室に入ってきたら自分でレッスンの準備をする。
家で頑張った宿題を講師に提出する。
暗唱する本やファイル、シールを貼る達成表を持って講師のところまで来て、暗唱発表をする。
今日のプリントに日付、名前を書く。
レッスンが始まるまで、ニキーチンの“みんなの積木”などの練習をしながら待つ。==
この一連の行動がしっかりと一人で出来るようにみんな頑張っています。
レッスン中も、説明をよく聞いて、一人一人しっかり取り組んでくれていましたが、時には、今日幼稚園であった楽しかったことを、急に思い出して話したくなってしまったりで、勉強との気持ちの切り替えがなかなか難しく、今、練習中です。
あと半年、素敵な1年生になれるよう、一緒に見守っていきたいと思います。 T,F,(10月5日)